◇小学4年生の部 銀メダル 古谷圭偉
◇小学5年生の部 金メダル 浅坂龍輝、中山哉汰
◇小学6年生の部 銅メダル 神田翼
◇中学2年生男子の部 金メダル 神田蓮
























令和7年7月13日(日)、ゴヨーふれあいスポーツセンター(古河市三和健康ふれあいスポーツセンター)において『第29回幸風(YUKIKAZE)杯争奪青雲塾剣誠会剣道大会』が開催されました。
青雲塾剣誠会の久保谷新館長のもと大会名を一新し、初代館長故遠藤幸男先生の遺志を引き継いだ素晴らしい大会でした。
総和剣道クラブからは、小学生・中学生団体戦小学生学年別の個人戦に出場しましたが、残念ながら入賞まではたどり着けませんでした。
総和剣道クラブからは選手の他、試合場係員、そして審判員6名がお手伝いをしてきました。
梅雨開け間近のぐずついた空の中、空調のきいた快適な体育館で開催できたことは、き故遠藤幸雄先生が天国から見守ってくれたおかげと感謝いたします
入賞された団体の関係者の皆さま、おめでとうございます。
青雲塾剣誠会の久保谷館長をはじめ、関係者の皆さま、大会を支えてくださった審判の先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。


令和7年7月6日(日)、ひたちなか市総合運動公園総合体育館において『第47回茨城県道場対抗剣道大会』が開催されました。
この大会は10月19日に鹿児島市で開催される『第42回全国道場対抗剣道大会』の予選会となります。
師弟同行を具現化した素晴らしい大会で、先鋒が小学生、次鋒が中学生、中堅が29歳以下、副将が30歳以上、対象が40歳以上というチーム構成。
総和剣道クラブ、厳心館から各1チームが出場し、善戦しましたが、残念ながら全国大会出場は叶いませんでした。
全国大会へ出場する選手、関係者の皆さまおめでとうございます。
全国大会での活躍を応援しています。

令和7年7月6日(日)、ひたちなか市総合運動公園総合体育館において『第51回茨城県道場少年剣道大会』が開催されました。
総和剣道クラブからは1チーム出場。
結果は入賞とはなりませんでしたが、次なる目標をいただけた有意義な時間となりました。
この大会では全国大会につながりませんが、将来を担う金の卵たちが熱戦を繰り広げ、大いに盛り上がりました。
対戦くださった団体の関係者の皆さま、ありがとうございました。
審判の先生方、お疲れさまでした。







令和7年6月15日(日)大利根文化体育館において『第70回知事杯争奪近県剣道大会』が開催されました。
総和剣道クラブからは、小学生、中学生の団体戦、個人戦にエントリーしました。
70回という歴史と伝統のあるこの大会に出場することができ、子どもたちにとって有意義な一日となりました。
結果は入賞には届きませんでしたが、強豪団体の選手の皆さんに胸を貸していただき、とても勉強になった大会となりました。
審判の先生方お疲れさまでございました。そして、大利根剣友会の関係者の皆さま、ご招待いただきありがとうございました。


