月別アーカイブ: 2019年1月

平成30年度昇級審査会

平成31年1月31日(木)、総和剣道クラブの昇級審査会が行われました。
毎年1回、寒稽古終了の翌週木曜日に実施されます。
寒稽古の成果は当然ですが、1年間の稽古の成果を試すチャンスです。
結果は、受審者全員が昇級しました。
昇級おめでとう🎉🎊💮🌸👏🙌
 

平成31年寒稽古

毎年、大寒(本年の大寒は20日)を挟み11日間実施している当クラブの寒稽古。
平成31年は1月16日(水)から26日(土)までの11日間で実施されました。
そして本日、寒稽古納会が行われました。
納会は紅白勝抜き試合をやりました。
体調不良の子が多く少人数での実施になりましたが、寒さを吹き飛ばす熱戦の連続で、最後は大将同士の試合で大いに盛り上がりました。
11日間皆勤した人は11名。
インフルエンザに負けないで皆勤できた人は頑張りましたね。
 
 
 
 

第26回下妻市長杯少年剣道大会

平成31年1月20日、下妻市立総合体育館において『第26回下妻市長杯少年剣道大会』が開催されています。
体育館は寒いですが、選手たちは寒さを吹き飛ばす熱戦を展開しています。
今日は、審判のお手伝いです。
審判旗を持つ指先が凍えますが、選手たちに負けないようガンバります👍
 
 

蔵の街剣志会練習会

平成31年1月19日、野木二中において蔵の街剣志会練習会が行われています✨
外は風があり寒いですが、体育館は熱気ムンムンで汗ばむくらいです💦
強豪チームばかりでたくさん叩かれていますが、有意義な1日になっています。
白石先生をはじめ、蔵の街剣志会の皆さま、ありがとうございます✨
 
 

平成31年総和剣道クラブ稽古始

平成31年1月6日(日)
平成31年総和剣道クラブの稽古始が行われました💮
平成最後の稽古始となったこの日、体調不良の子が数名、そして、中学生が錬成会のため少人数(小学生10名、中学生4名、高校生1名、大学生1名、一般11名 計27名)でした。
それでも、参加した子どもたちは年末年始休み明けにもかかわらず元気いっぱい🙌
子どもたちから元気をもらえました✨
一昨年までは、稽古後に餅つきを行い、お餅を食べながら今年1年の抱負を述べていました。
一昨年まで稽古始を行っていたセミナーハウスが1月8日からの利用開始のため、利用することができず、平成31年の稽古始は昨年同様、青年研修所で行うことになりました。
餅つきの代わりに、子どもたちには模擬刀の抜刀をチャレンジしてもらい、先生方は日本刀の試し斬りをしました✨
子どもたちは、模擬刀の扱いに苦労しながらも竹刀との違いを実感したようです👍
夕方からは、昨年に引き続き、クラブ員、後援会、後援会OB会、そして子どもたちを交えての合同新年会。
58名も集まって、大変盛り上がりました。
新年会の席で、子どもたち一人ひとりが今年の抱負を述べました。
目標達成に向けて努力してほしいですね。
改めまして、本年も一致団結して総和剣道クラブを盛り上げていきましょう🙌
本年もどうぞよろしくお願いします🙇⤵️
 
 
 
 
 

平成30年 年越稽古

新年あけましておめでとうございます❗
平成最後の新しい年の幕開けです✨
昨年中は、大変お世話になりありがとうございました。
おかげさまで、何とか1年を乗りきることが出来ました。
平成31年(2019年)は亥年です❗
猪突猛進🐗💨
目標に向かってまっしぐらに進みたいと思います🙌
たくさんの方にお世話になると思いますが、本年もどうぞよろしくお願いします🙇⤵
さて、昨夜は総和剣道クラブの年越稽古に行ってきました。
寒かったけど、久しぶりの顔がたくさんあって、嬉しく、楽しい稽古となりました。
小学生8名、中学生11名、高校生5名、大学生7名、一般21名、合計52名の参加があり、道場内が熱気溢れ、寒さを忘れる空間となりました。
本年は、1月6日が稽古始です。
たくさんの方に会えますよう願ってます✨
平成31年も総和剣道クラブの飛躍の年になるよう、関係者の皆さん、本年もよろしくお願いします。