月別アーカイブ: 2025年4月

第16回茨城県少年剣道選手大会

令和7年4月27日(日)、ひたちなか市総合運動公園総合体育館において『第16回茨城県少年剣道選手大会』が開催されました。
この大会は、10月19日に鹿児島県鹿児島市で開催される『第48回全国道場少年剣道選手権大会』の茨城県予選会でもあります。
総和剣道クラブの選手は残念ながら入賞できませんでしたが、それぞれが精一杯頑張りました!!
入賞された選手の皆さん、おめでとうございます。
全国大会に出場する選手の皆さん、茨城県代表としてガンバってください。
茨城県剣道道場連盟の役員・事務局の先生方、ありがとうございました。
審判の先生方、1日お疲れ様でした。
    

第51回茨城県道場少年剣道大会

令和7年4月26日(土)、ひたちなか市総合運動公園総合体育館において「第51回茨城県道場少年剣道大会」が開催されました。
夏休みに日本武道館で開催される『全国道場少年剣道大会』の茨城県予選会になる大会。
この大会の結果により、小学生38チーム、中学生30チームが全国大会に駒を進めます。
総和剣道クラブより小学生1チーム、中学生2チームが出場しました。
選手一人一人が持てる力を発揮し、精いっぱいの試合を展開しましたが、残念ながら全国大会への出場権を獲得することができませんでした。
この結果を真摯に受け止め、全国大会出場は叶いませんでしたが、次なる目標を見つけて稽古に励みましょう。
最後に、対戦いただきました団体の皆さん、そして審判の先生方、ありがとうございました。
茨城県剣道道場連盟の役員及び事務局の方々、いつもありがとうございます。
 

菅谷紀之先生剣道七段昇段祝賀会

令和7年4月13日(日)古河市の“旬おかさと”において、『菅谷紀之先生剣道七段昇段祝賀会』が行われました。
5年ぶりに開催した祝賀会ですが、この間昇段をした“大畑光正先生”と“古谷啓道先生”の六段昇段も一緒に祝いました。
難関審査を突破した先生方の功績をお祝いするために集まった約40名の参加者は、久しぶりの顔もあり、終始和やかな時間になりました。
お忙しい中ご出席くださった古河市スポーツ協会の黒沢会長、ありがとうございました。

最後は祝賀会恒例の胴上げでしたが、ちょっと重かったのか菅谷先生一人で胴上げ隊が力尽き(笑)、大畑先生と古谷先生の胴上げは七段昇段時の祝賀会までお預けとなりました!
大畑先生、古谷先生、七段昇段を待っていますよ!!

あらためまして菅谷先生、昇段おめでとうございます!

下妻剣志館主催錬成会

令和7年4月12日(土)下妻総合体育館において『下妻剣志館主催錬成会』が開催されました。
4月26日開催の茨城県剣道道場連盟主催の県大会(全国大会予選)を控え、3人戦で実施していただけたことは現状を知るうえで嬉しい行事でした。
総和剣道クラブからは小学生チームが参加し、多くの試合をさせていただけました。
開催くださった下妻剣志館の平石先生をはじめとする関係者の皆さま、そして対戦くださった団体の皆さま、ありがとうございました。
皆さんに恩返しをするためにも全国大会予選では、しっかり結果を残せるよう頑張ります。

結城尚武館春の陣 紬錬成会

令和7年4月6日(日)、かなくぼ総合体育館において『結城尚武館春の陣 紬錬成会』が開催されました。
総和剣道クラブからは小学生高学年、そして中学生チームが参加しました
新チームとなり手探り状態の中ですが、多くの団体の皆さまに胸を貸していただき、
課題も多いなか収穫も多く、月末の全国大会につながる大変有意義な1日になりました
本会の実行委員長である牧野先生をはじめ、結城尚武館の皆さまには、毎年、春と秋に紬錬成会を企画してくださり、また毎回お誘いをいただき、心より感謝します。
今後ともどうぞよろしくお願いします。