月別アーカイブ: 2019年10月

厳心旗争奪第47回総和剣道大会(結果)

令和元年10月27日、古河はなもも体育館(古河市中央運動公園総合体育館)において『厳心旗争奪第47回総和剣道大会』が開催されました。
参加いただきました選手、そして関係者の皆さまに感謝いたします🙇
また、ごあいさつができなかった皆さま、この場を借りてお詫びいたします。
申し訳ございませんでした🙇
結果は以下のとおりです✌️
☆小学生の部
優勝:浦安本部道場(千葉県)
2位:五葉館(栃木県)
3位:勝田若葉会A(茨城県)
3位:斉信館剣友会A(神奈川県)
☆中学生の部
優勝:昭島中央剣友会(東京都)
2位:いばらき少年剣友会(茨城県)
3位:養浩館道場(神奈川県)
3位:解脱錬心館(埼玉県)
☆高校生の部
優勝:雅心塾(茨城県)
2位:芳明館A(茨城県)
3位:国士舘高校A(東京都)
3位:国士舘高校J(東京都)
☆一般の部
優勝:芳明館B(茨城県)
2位:土浦警察道場C(茨城県)
3位:鬼怒西剣道クラブA(茨城県)
3位:芳明館C(茨城県)
例年どおり、体育館が狭隘で参加者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
そんな中、皆様のご協力のおかげで、スムーズな大会運営ができ、終了時間が16時00分という奇跡的な時間でした。
選手とその団体関係者の皆様、審判や係員で協力してくださいました皆様、本当にありがとうございました。

厳心旗争奪第47回総和剣道大会

令和元年10月27日(日)、古河はなもも体育館(古河市中央運動公園総合体育館)において「厳心旗争奪第47回総和剣道大会」が開催されています。
今大会は、148団体、約1850名の選手をお迎えしています。
針谷古河市長、茨城県剣道連盟理事長の諏訪先生、茨城県剣道道場連盟会長の雨谷先生を始め、多数の来賓の方をお迎えして開会式が行われ、試合を開始できました。
例年通りの狭隘な会場で、皆様には大変ご不便をおかけしますが、天候が回復したのはせめてもの救いでした。
至らない点が多々あると思いますが、当方関係者一同精いっぱいのおもてなしを心がけてお迎えいたしますので、最後まで皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

 

 

  

 

厳心旗争奪第47回総和剣道大会(前日準備)

明日(10月27日)に迫った『厳心旗争奪第47回総和剣道大会』
先日の台風19号、そして昨日の強雨がありましたが、当市は大きな被害もなく、予定どおり開催できます🙌
ご心配をいただきました皆さま、ありがとうございました🙇
皆様をお迎えするために、そして精一杯のおもてなしをするための準備会が終了し、前日よりお越しいただいている団体さまと錬成会を行っています👍
遠方からお出でくださる方も多く本当に感謝しています🙇
明日は、参加される皆様のお越しをお待ちしています🙌
そして皆様にお会いできることを楽しみにしております✌️
道中気をつけていらしてください👍
 
 
 

令和元年度愛知県剣道道場連盟「近藤杯」争奪剣道大会

令和元年10月20日(日)『令和元年度愛知県剣道道場連盟「近藤杯」争奪剣道大会』 が開催されました。
規模の大きさとレベルの高い大会、なおかつ初参加5名という状況でしたが、たくさんの方にお声がけいただいたおかげで、充実した2日間になりました。
あらためて、剣道の繋がりのありがたさを痛感しました。
お世話になった方々、昨日、胸を貸していただいたチームに、この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました🙇
心の底から嬉しかったです🌸
肝心の試合の方は不甲斐ない結果でしたが、全国レベルに触れることができ、貴重な経験が出来ました。
胸を貸してくれた相手への恩返しのために、次に繋げて欲しいと願っています。
来週の日曜日(27日)は、当クラブ主催の厳心旗争奪総和剣道大会です。
日頃お世話になっている皆様に精一杯の恩返しが出来るよう、クラブ員一同お待ちしています。
 
 
 

令和元年度愛知県剣道道場連盟「近藤杯」争奪剣道大会(前日錬成会)

明日開催の『令和元年度愛知県剣道道場連盟「近藤杯」争奪剣道大会』に出場するために、3時半に古河市を出発して、パークアリーナ小牧に来ました。
本日は、錬成会と開会セレモニー。
普段はなかなか対戦できないチームに胸を貸していただいています。
外はぐずついた陽気ですが、会場内は熱気ムンムン👍 明日に繋がる充実した時間にしたいです。