月別アーカイブ: 2024年1月

茨城県学年別少年剣道選手権大会

令和6年1月14日(日)、東日本技術研究所武道館(茨城県武道館)において『第2回茨城県学年別少年剣道選手権大会』が開催されました。
参加選手が想定を超える約1,200名だったことから、急きょ午前中に小学生、午後からは中学生の完全入れ替え制での実施でした。
残念ながら総和剣道クラブからの入賞者は生まれませんでしたが、出場した選手は持てる力を発揮し、素晴らしい試合を見せてくれました。
入賞された選手の皆さんおめでとうございます。
審判先生方、そして茨道連の先生方、大変お疲れ様でした。
ありがとうございました。

創立45周年 第13回からっ風全国選抜達磨争奪少年剣道大会

令和6年1月13日、OPEN HOUSE ARENA OTA(太田市総合体育館)において『創立45周年 第13回からっ風全国選抜達磨争奪少年剣道大会』が開催されました。
2023年4月6日に完成した新しい体育館での大会に総和剣道クラブは中学生団体の部に参加してきました。
西は広島県、東は北海道からの参加があり、寒空の中、会場内は熱戦でレベルの高い試合が数多く観られました。
特に、大会前のセレモニーとしての「紅白戦」は全国で活躍する選手たちが選考され、小学生の部も中学生の部も素晴らしい試合の連続でした。
結果は入賞にはいたりませんでしたが、有意義で充実した日になりました。
対戦くださった団体の皆様ありがとうございました。
藪塚剣道クラブの関係者の皆様、そして審判の先生方、大変お世話になりました。
         

水海道剣道教室創立50周年 第19回常総市近隣市町村剣道大会

令和6年1月8日(成人の日)、常総市水海道総合体育館において『水海道剣道教室創立50周年 第19回常総市近隣市町村剣道大会』が開催されました。
日頃より大変お世話になっている常総地区剣道連盟主催の大会であり、コロナ禍の影響で実に4年ぶりの開催となりました。

総和剣道クラブからは小学生の部1チームが出場し、新年初勝利をあげましたが、残念ながら予選リーグ敗退となりました。
対戦くださった団体の関係者の皆さま、胸を貸してくださりありがとうございました。
審判の先生方、お世話になりました。
最後に、常総地区剣道連盟の関係者の皆さま、ご招待くださりありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

令和6年稽古始

総和剣道クラブの『令和6年稽古始』が令和6年1月7日(日)に行われました
今年の年末年始は、例年になく暖かく、稽古始めの行われたこの日も風もなく穏やかな日差しの中、小学生11名、中学生12名、一般9名、そして土浦建武館より小学生5名と指導者2名も参加してくれ、総勢39名の参加者でした。
参加した子どもたちは年末年始休み明けにもかかわらず、元気いっぱいで、子どもたちからパワーをもらえました

夕方から4年ぶりの新年会。
小中学生、指導者、後援会、そして後援会OB会、総勢50名が集まりました。子どもたちから大人まで、一人一人から今年の目標を述べました。
目標達成に向けて、一致団結して総和剣道クラブを盛り上げていきましょう
改めまして、本年もどうぞよろしくお願いします

《参考》7年前(平成29年1月)までは、稽古始の稽古後にセミナーハウスで餅つきを行い、お餅を食べながら今年1年の抱負を述べていました。