総和剣道クラブの最大行事である『厳心旗争奪第52回総和剣道大会』は、令和7年10月19日(日)古河市イーエスはなもも体育館(古河市中央運動公園総合体育館)において開催されました。
今大会は、道場連盟の全国大会(鹿児島市開催)と日程が重なりましたが、東京都、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県の関東1都6県83団体、850名の参加がありました。
大会種目は、昨年同様の小学生団体の部(5人戦)、中学生団体の部(5人戦)、高校生団体の部(3人戦)、一般団体の部(3人戦)の4種目でした。
試合会場は、選手数が前年の約1.5倍となったことから、試合場を2つ増やして、8試合場での開催となりました。
試合会場が増えたことにより会場内の混雑が見受けられましたが、皆さまの協力によりケガ等もなく無事に大会が進行できました
皆さまのご理解とご協力のおかげで、拙いながらもスムーズな大会運営ができ、昨年同様15時30分に試合終了できました。
選手及び及び各団体関係者の皆さま、そして審判の協力をしてくださいました先生方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
来年も10月第3日曜日(令和8年10月18日)の開催を予定しています。
皆様にお会いできますことを楽しみにしております。





好試合が多く、熱気に包まれた大会結果は以下のとおりとなります。
入賞された団体の選手・関係者の皆さま、おめでとうございます。
☆小学生の部

優 勝:一般財団法人 勝田若葉会(茨城県)

準優勝:養浩館道場(神奈川県)

第3位:五葉館A(栃木県)

第3位:市貝剣友会(栃木県)
☆中学生の部

優 勝:国士舘中学校A(東京都)

準優勝:習志野剣志会(千葉県)

第3位:桜上水剣友会(東京都)

第3位:いもっ子剣道クラブA(埼玉県)
☆高校生の部

優 勝:波崎修武館B(茨城県)

準優勝:一宮尚武会A(千葉県)

第3位:桜上水剣友会(東京都)

第3位:総和剣道クラブ(茨城県)
☆一般の部

優 勝:結城尚武館B(茨城県)

準優勝:梅本少年剣友会B(東京都)

第3位:下館士徳会A(茨城県)

第3位:土浦警察道場A(茨城県)





総和剣道クラブは高校生の部で久しぶりに入賞をしました。
子どものころから一緒に汗を流した仲間がそれぞれの高校で切磋琢磨し、今大会で同じチームとして戦う姿は後輩たちの目に“あこがれ”として映ったことでしょう。
小中学生は、先輩たちを目標に益々精進してください。


今大会は、8つの試合場の係員全員が総和剣道クラブ関係者で固めることができました。OBOGはもとより、子どもたちが総和剣道クラブから巣立ち後援会を卒業したOBの方たちが大勢集まってくれたことは一番のうれしい出来事でした。
大会終了後の反省会はクラブ員、子どもたち、後援会53名が一同に集まって盛大で、かつ楽しいひと時を過ごすことができました。
総和剣道クラブの最大行事である本大会は、クラブ員、子どもたち、後援会、クラブのOBOG、後援会のOBたちの五位一体でなしえる大会です。
総力を結集して成功させた団結力で、今後も総和剣道クラブを盛り上げていき、本大会を継続させていきましょう。
