令和7年9月13日(土)、アルテンジャパン武道館において「令和7年度(第65回)茨城県剣道祭」が開催されました。
今回は、我が三八会の盟友の本名和彦氏の剣道範士受称記念、有田祐二先生・松本知隆先生・細島洋一先生・飯田真巳先生の剣道八段昇段記念の冠付きでした。
総和剣道クラブからは8名が参加しました。
新八段の有田先生と細島先生の日本剣道形演武、本名先生、松本先生、飯田先生の剣道指導稽古のあと古武道演武、杖道演武、居合道演武に続き、剣道演武が行われ、教士七段の部に参加してきました。
昨年に引き続きの剣道祭参加でしたが、立ち合いのお相手は一つ年上の先生で、しっかり胸を貸していただきました。
2分間という短い時間でしたが、楽しく、そして充実した時間を過ごすことができました。
長寿(80歳以上)の先生方の立ち合いを拝見して、お元気な姿に感動するとともに、自分は80歳まで剣道を続けられるだろうかと自問自答してしまいました。
野沢の同級生たちの集まりである『茨城三八会』メンバーも11名参加していて、素晴らしい立ち合いをしている仲間の姿に刺激をもらえました。
細く長く継続できるよう健康第一を実感しました。



