行事報告」カテゴリーアーカイブ

令和5年度古河市民剣道大会

令和5年9月10日(日)、イーエスはなもも体育館において「令和5年度古河市民剣道大会」が開催されました。

 

 

 

 
1回でも多くの試合を経験してもらうため、昨年同様“リーグ戦”&決勝トーナメント方式を採用しました。
熱戦が続出し、大いに盛り上がったことは間違いありません。

大会結果は以下のとおり
入賞された選手の方、おめでとうございます!!

☆小学1・2年生以下の部
優勝:古谷 圭偉(総 和)
2位:岩崎 結仁(青雲塾)
3位:ダオ ケイン クイー(青雲塾)
3位:有澤 信友(中 田)

☆小学3・4年生以下の部
優勝:山田 怜央(出 城)
2位:中村 明星(三 和)
3位:鈴木 流生(三 和)
3位:山下  翔(出 城)

☆小学5・6年生の部
優勝:高橋 侑希(三 和)
2位:田續 夢翔(三 和)
3位:鈴木 夢叶(三 和)
3位:新井 翼冴(総 和)

☆中学生男子の部
優勝:大嶋  奏(総 和)
2位:長崎 至臣(総 和)
3位:安田 汐那(総和中)
3位:水越  奏(総和中)

☆中学生女子の部
優勝:中尾  凛(古河一中)
2位:加納佑衣菜(総和中)
3位:舘野 聖叶(総和北中)
3位:濱野 紗彩(古河中等)

☆高校生男子の部
優勝:戸村 夏季(総 和)
2位:川口 航平(古河中等)
3位:丹田 葵大(三 和)

☆高校生女子の部
優勝:笠島 凛菜(古河中等)
2位:倉持 咲樹(三 和)
3位:金谷 梨央(古河中等)

☆一般女子の部
優勝:中野 佑美(総和中)
2位:杉森 令依(総 和)
3位:中村 晴海(総 和)

☆一般男子の部
優勝:古谷 啓道(総 和)
2位:大津  歩(総和中)
3位:長谷川晃央(三 和)
3位:峰  淳一(中 田)

今大会の開催にあたり、たくさんの方のご理解ご協力いただきありがとうございます。
審判の先生方、試合場の係員を担当くださった方、ありがとうございました。
本当に感謝いたします。
次年度以降も継続できるようクラブ員一同精進してまいります。

10月15日(日)に4年ぶりに開催予定の“厳心旗争奪総和剣道大会”ですが、今年はスモールスタートでの再開になります。
来年こそはコロナ禍前に戻れるよう準備をしてまいりたいと思います。

総和剣道クラブHP:http://www.sowa-kendo.sakura.ne.jp/index.html

 

第56回少年剣道大会

令和5年9月3日(日)東京の巣鴨学園において「第56回少年剣道大会」が開催されました。
歴史ある大会に招待いただき、中学生の部に出場しました。
残念ながら、強豪チームに代表戦で惜敗しましたが、精いっぱい頑張りました。
参加された皆様、お疲れ様でした。

 

 

令和5年度第18回坂東市剣道大会

令和5年8月27日(日)坂東市猿島体育館において「第18回坂東市剣道大会」が開催されました。
猛暑の中でしたが、剣道にの試合だけでなく、玉入れ大会なども企画された素晴らしい試みでした。
古谷燈和、青木逢瑠、中山哉汰、古谷圭偉が各学年の部で3位入賞し、初心者の部に出場した子たちもメダルをいただいてきました。
主催いただいた坂東市スポーツ協会様、ありがとうございました。
参加された関係者の皆さま、お疲れさまでした。

 

   

令和5年度佐貫清心会山の日錬成会

令和5年8月11日(金)、佐貫中学校において『令和5年度佐貫清心会山の日錬成会』が開催されました。
猛暑の中、小学生高学年の部23団体が集まり有意義な時間になりました。
試合だけでなく、ジャンケン大会も大いに盛り上がりました。
残念ながら賞品ゲットはなりませんでしたが、恒例の”かき氷”は堪能できました。
佐貫清心会の高橋先生をはじめ関係者の皆さま、錬成会主催お疲れさまでした。
そして、今年もお誘いくださりありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

   

       

第48回夏季錬成合宿

8月4日(金)から6日(日)までの3日間、4年ぶりに夏季錬成合宿(第48回)が実施されました。
連日、35°を越える猛暑日の中でしたが、子どもたちはとても頑張って稽古をしていました。
小学生は体調不良の子が半数以上いて少人数での合宿になりましたが、参加した子の頑張りは後になって必ず素晴らしい結果につながることでしょう。
今回の合宿には、総和中学校、総和北中学校、古河第一中学校、本庄東高校の剣道部も合流してくれました。
普段稽古をしていないメンバーとの交流は刺激になり、地力をつけるチャンスです。
参加くださり、ありがとうございました。

この合宿を支えてくれた一番の功労者は後援会のお父さんお母さんたちです。
4年ぶりの開催で経験者が少ない中、手探りの運営でしたが、食事の手配、稽古中の飲み物等の準備、そして子どもたちが一番楽しみにしているバーベキューの手配...。
後援会なしでは成り立たない合宿ですので本当に感謝しかありません。
たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

今回の合宿でクラブ員がひとつにまとまれましたので、この調子で4年ぶり開催の厳心旗大会も成功に向けて一丸となっていきましょう!!
改めて3日間、大変お疲れさまでした。

              

 

          

第57回全国道場少年剣道大会

令和 5 年 7 月27日 (木)、日本武道館において『第57回全国道場少年剣道大会 』が行われました。
昨年に引き続き、小学生の部に出場した総和剣道クラブでしたが、善戦むなしく上位入賞はなりませんでした。
外の暑さと同じくらいの熱戦で、さすが地区の予選を勝ち抜いた強豪道場ばかりでした。
憧れの日本武道館での全国大会に出場した選手は、最高の舞台を経験できたことで、次につながることは間違いないはずです。
より一層稽古に励み、次は一つでも多く試合ができるようにがんばりましょう。

#剣道 #古河市 #総和 #剣道クラブ #剣道教室 #剣士募集 #見学歓迎 #会員募集 #こがくらす #こがでくらすと #総和剣道クラブ

 

           

令和5年度 全日本少年少女武道(剣道)錬成大会

令和5年7月23日(日)「令和5年度全日本少年少女武道(剣道)錬成大会」が日本武道館で開催されました。
昨年に引き続き総和剣道クラブも出場しました。
結果は初戦惜敗...😥
残念ですが、精一杯頑張りました👏
 
 

令和5年暑中稽古

7月12日(水)から7月22日(土)の11日間、令和5年度の暑中稽古が行なわれました。
暦の上の『大暑』(令和5年は7月23日でしたが、上記日程で実施しました)をはさんで行う総和剣道クラブの恒例行事の「暑中稽古」
今年は、関東地方の梅雨明けが例年より遅くなりましたが、しっかり暑い日が続き、ゲリラ豪雨等もあり、体調管理が難しい陽気の中、精神的にも肉体的にもきつい11日間でした。
そんな中、自分に負けず頑張った皆勤者は10名(中学生3名、小学生7名) でした。
最終日の納会では勝抜き紅白戦が行われ、大いに盛り上がりました。
後援会のお母さんたちが準備してくれた賞品を勝ち取った優秀選手は、古谷圭偉、長崎巴那、長崎至臣の3名でした。

本年5月8日に、新型コロナウイルス感染症の扱いが5類に移行し、コロナ禍において制限されていた活動も復活してきました。
夏の錬成合宿と秋の厳心旗大会は4年ぶりに開催する予定です。
総和中学校剣道部が3年連続関東大会出場という嬉しいニュースもありました。
このように、少しずつですが明るい話題も増えてきましたので今後もクラブ員一丸となって頑張っていきます。

#剣道 #古河市 #総和 #剣道クラブ #剣道教室 #剣士募集 #見学歓迎 #会員募集 #こがくらす #こがでくらすと #総和剣道クラブ

 

 

 

 

  

第45回茨城県道場対抗剣道大会

令和5年7月17日、ひたちなか市総合運動公園総合体育館において『第45回茨城県道場対抗剣道大会』が開催されました。
総和剣道クラブからは1チームが出場しました。
全国大会出場に向けて善戦しましたが、残念ながら予選突破はなりませんでした。
全国大会へ出場する選手、関係者の皆さまおめでとうございます。
全国大会での活躍を応援しています。